このようなことに悩まされていませんか?
- 運動をしたくても肩が上がらない
- 仕事中も肩こりで集中力が途切れる
- スマホやPCを長時間使用して更に悪化している気がする
- 患部を冷やせばいいか温めればいいかわからない
- 重いものを運んで肩を痛めてしまった
西が丘整骨院おすすめメニュー
なんで肩こりになってしまうの?
-
日本人に比べて、欧米の人は肩こりになりにくいと言われているのをご存知でしょうか?
実は、日本人が肩こりを起こしやすい一つの原因に生まれ持った体格があげられます。
日本人は、頭の大きさに比べ、首や肩の骨格、筋肉が華奢な方多い上に、加齢とともに骨や筋肉が弱くなることで、頭を支えるバランスが崩れ肩こりを発症させてしまうことも多くなっています。
また、日本人の真面目な性格もその原因に挙げられます。
しっかりと仕事をこなす方が多く、デスクワークなどの場合一日中同じ姿勢で過ごすことも少なくないと思います。
一日中同じ姿勢でいると肩回りが運動不足になり、筋肉量はグッと減り弱ってしまいます。その弱った状態で重たい頭を支えることは筋肉を緊張状態へと導きます。
筋肉が緊張することで、筋肉は固く凝り固まり、肩回りの血行が悪くなってしまいます。血行不良により老廃物がスムーズに排出されなくなり凝りにつながります。
このほかにも、現在社会になくてはならなくなってしまった「スマホ」などの画面を長時間見続けることも「肩こり」を引き起こします。
ものを見ている目の中では水晶体がカメラでいうレンズの役割をしており、厚さを変えることでピントの調節をしています。
近くを見続けていることで、ピントの調節のため水晶体が厚さを保とうとし周りの筋肉が緊張します。同時に首や肩の筋肉も緊張し血行が悪くなり肩こりにつながるのです。
肩こりを放っておくことにより、患部が炎症を引き起こし四十肩、五十肩に発展することもありますので、たかが肩こりと油断せずに早めに対策をしましょう。
すぐに楽になりたい!そんな肩こりに・・・
ここで、かんたん!1分で出来る「肩こり」解消法!をご紹介いたします。
まず、両手を肩の高さまで上げ、肘が90度になるように曲げます。
次に、肩甲骨を意識して内側に寄せ、腕を上下にゆっくり動かしてみましょう!
この動きを1分でOKです。
痛みがある方は、無理のない範囲で行ってください。
西が丘整骨院でのアプローチ法
-
当院では、肩こりへのアプローチとして、鍼灸を行っていきます
まず、鍼を首周り、肩甲骨周囲のトリガーポイントに刺入していき、首こりの原因である血流の低下を防いでいきます。※症状によっては遠隔治療として首肩以外の箇所にも鍼灸を施します。
また、その鍼の上にもぐさを固めた灸をのせていきます。この施術方法は「灸頭鍼」といい鍼による経穴(ツボ)の刺激に加え灸により身体を芯から温めていくことが可能です。
これは、灸や鍼に比べ血行改善に高い効果が期待でき筋肉の緊張をほぐすことにはとても有効な施術となります。
Q&A 肩こりによくある質問
肩こりとストレスは関係性を教えてください。
人はストレスを感じると自律神経の交感神経が活発になります。その状態が血流を悪く筋肉を固くしてしまい、「肩こり」につながると考えられています。
片方だけひどく凝っているのですが、どうしてでしょうか?
日頃、どちらかばかりの手や腕を使っていませんか?例えば鞄をいつも同じ方の肩にかけているなど・・・
日常生活で体の左右バランスが崩れることで、どちらかに負荷が生じ、「肩こり」に左右差が生まれてしまいます
日常生活の悪習慣を見直してみましょう。
INFORMATION 当院に関する情報
- 院名
- 西が丘整骨院
- 所在地
- 〒115-0056
東京都北区西が丘1-25-9 - 営業時間
- 平日 8:30〜12:30/15:00〜19:00
土曜 8:30〜14:00
日曜・祝日 定休日 - アクセス
- 赤羽駅西口から徒歩15分
駅より少し離れておりますので、下記ご来院方法をオススメしております
行き:「赤羽駅」 よりタクシー ※初乗り料金(410円)程度でご来院可能です
帰り:当院斜め向かいにバス停「西が丘バス停留所」赤羽駅西口方面乗車 - 駐車場
- あり ※軽自動車のみ駐車いただけます
※近隣にコインパーキングあり(1時間 200円程度)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8:30〜 14:00 |
休 |
15:00〜19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | 休 |